このサービスはこのサービスは 首都圏限定です! 首都圏限定です!申し込み・お問い合わせはこちらから>>>新登場!新登場!一般社団法人全国建物調査診断センター(一級建築士事務所 東京都知事登録第62699号)マンションの長期修繕計画は、マンション管理の原点として、新築時に30年位を前提に作成されます。しかし、最近の、材料費等の値上がりや人手不足による工事費の高騰、人口減少による居住者の減少等の大きな変化に対応するため、「5年毎の見直し」が国土交通省の「長期修繕計画作成ガイドライン」で推奨されています。管理会社やコンサルタントに頼まないで、5年毎に長期修繕計画を見直し、役員の入れ替えがあっても計画の引継ぎが出来るようにすることが必要です。そこで、全建センターが提供する中立的で客観的な「5年毎の長期修繕計画の見直しサービス」がきっとお役に立ちます。料金は、各条件により見積らせていただきます。https://ws.formzu.net/fgen/S76934100/見直し手順① 建物の現状調査② 過去書類、情報、調査整理③ 長期修繕計画の見直し、立案④ 修繕積立金の見直し立案⑤ 新しい長期修繕計画の管理組合役員への説明⑥ 新しい長期修繕計画の住民向け説明※ 一般社団法人全国建物調査診断センターはこれらのサービスを個々に 見積りして、サポートします。※ 必要に応じて「セカンドオピニオン契約」や「コンサルタント」契約 も可能です。 長期修繕計画見直し相談室長期修繕計画を中立的な中立的な立場で5年毎に見直しするサービスです。
元のページ ../index.html#71