Mansion Renewal Journal 2025-4-27千万円以下は一律70万円)全建センターお問い合わせ先〒112−0012 東京都文京区大塚5-3-10-1102TEL:03-6387-9047 FAX:050-3142-9761E-mail: info@zenken-center.comURL: https://zenken-center.comCase3 管理会社から概算工事費用が提出されたが、どうも相場より高額の疑いがあるので、セカンドオピニオンの目線で査定してほしい。 TM(トータルマネジメント)方式は従来の「責任施工方式」に加え、全建センターが管理組合と管理契約を結ぶことによって工事を監修する、まったく新しい「責任施工・管理運営方式」です。全建センターの技術者が①責任施工会社の選定アドバイス②スケジュール設定管理③工事会社管理④予算管理を行い、管理組合主体の工事に導く方式となります。 また、TM方式は「全建オンライン」サービスも可能で、①テレワークにより理事会や必要な組合員と打ち合わせ・会議が簡単にできる、②記録を保存でき、引き継ぎも楽に行える、③各人と接触しないので、新型コロナウイルスなどの感染病の予防になる、④全建センターの主催窓口と連絡が取りやすくなり、収得できる情報が多くなるなど、管理組合にとってのメリットも拡大しています。-3 - Case4 給排水設備の改修工事を工事会社やコンサルタントに相談したため、セカンドオピニオンのプロ目線でのアドバイスがほしい。①責任施工会社の選定アドバイス 1. 工事会社選定条件の設定と公募(会社規模、実績、技術力等の総合バランス判断) 2.工事会社選定の実施 3. 提出資料の比較・分析作業(見積書、提案企画書の査定比較と評価) 4.最終選考の施工会社選定に関わる評価と助言②スケジュール設定管理 1.工事全体のマスタースケジュール作成(年単位) 2.各段階別スケジュール作成(月単位)③工事会社管理 1. 調査診断業務における計画書作成の指示、内容の確認と指示 2.調査実施時の立ち会い 3. 改修設計業務における設計内容の確認と指示および指導 4. 工事時の自主検査体制、「自主管理」事項内容の確認と指示および指導④予算管理 1. 管理組合積立金予算の把握と全体予算案の提案(プロジェクト開始時に設定) 2.予算執行状況の確認と助言(工事期間中に実施)○TM(トータルマネジメント)方式の管理料 ( 工事価格1億円以上は1%、1億円以下から8千万円まで100万円、○全建センターの管理業務
元のページ ../index.html#3